Archive for the ‘meeting’ Category

一般社団法人湿原研究所主催

第24回晩成学舎「アムール川流域論と、エゾシカ概論」

日時:2014年4月19日(土)14:00〜20日(日)10:00
場所:晩成温泉 原生花園(大樹町)

詳細はチラシをご覧ください。

地球研CR事業2013&中国環境拠点 研究集会
「アムール・オホーツクコンソーシアムと中国の連携強化
“Further collaboration between the Amur-Okhotsk Consortium and Chinese scientists”」

日時:2014年3月20日(木)13:00-17:00
場所:総合地球環境学研究所 セミナー室3,4
〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4

【プログラム】
13:00-13:45
Report on the activities of the Amur-Okhotsk Consortium in 2013
Takayuki Shiraiwa (Hokkaido Univ.)

13:45-14:30
How to model complex behavior of trace metals and organic carbon in huge terrestrial system?
Takeo Onishi (Gifu Univ.)

14:30-15:00
Comments from Muneoki Yoh (Tokyo Univ. of Agriculture and Technology) and Chen Xin (RIHN; Institute of Ecology, CAS)

15:00-15:15 Coffee break

15:15-17:00
Discussion on further collaboration between the Amur-Okhotsk Consortium and Chinese scientists

AOC2013Poster

The 3rd Report

The proceedings of the 3rd International Meeting of Amur-Okhotsk Consortium is now released.

第3回アムール・オホーツクコンソーシアム国際会合の報告書が出版されました。

pdf version is available here (5.6MB)

北海道大学低温科学研究所 共同研究集会2013
「物質循環から見た流域・汽水域・沿岸連環の解明」

日時:2014年3月5日(水)13:30-18:00
会場:北海道大学低温科学研究所 2F会議室(札幌市北区北19条西8丁目)

【プログラム】

13:30-13:40
低温科学研究所 所長あいさつ

13:40-14:10
白岩 孝行(北海道大学低温科学研究所)
「北海道の森川海連環:道南天ノ川・石崎川の事例」

14:10-14:40
浅野芳治(北海道大学大学院環境科学院)
「沿岸域の基礎生産に与える河川の影響評価」

14:40-15:10
川東 正幸(首都大学東京都市環境学部)
「バイカル湖水系の河川における金属元素の動態予測」

15:10-15:30
休憩

15:30-16:00
楊 宗興(東京農工大学農学研究院)
「わが国の河川水中溶存鉄濃度の分布と地理的要因」

16:00-16:30
長尾 誠也(金沢大学環日本海域環境研究センター)
「別寒辺牛川ー厚岸湖における陸起源粒子態有機物の移行と堆積状況ー」

16:30-17:00
大西 健夫(岐阜大学応用生物科学部)
「陸・海の水・物質循環モデリング-アムール川、伊勢湾流域の例-」

17:00-17:30
三寺 史夫(北海道大学低温科学研究所)
「アムール川の流出水はなぜ北西大陸棚まで広がることができるのか?」

17:30-18:00
総合討論

【本件に関する連絡先】

低温科学研究所 白岩孝行
shiraiwa@lowtem.hokudai.ac.jp

日露隣接地域生態系保全協力シンポジウム
主催:外務省・環境省 協力:北海道大学総合博物館

第1日:調査報告会「野生生物の楽園:北方四島」
日時:2月22日(土)13:00-17:00
場所:TKP札幌カンファレンスセンター(札幌市 北7西2)

第2日:シンポジウム「明らかになってきたオホーツクの生態系」
日時:2月23日(日)10:00-17:00
場所:北大学術交流会館(札幌市 北8西5)

*参加無料

日露シンポジウム四島報告会ポスター案6

2014報告会子供向けチラシ

11月26-28日に京都大学で開催される表題の国際シンポジウムで基調講演を仰せつかりました。

International Symposium on the Connectivity of Hills, Humans and Oceans

プログラムはこちらです。

プログラム

AOC2013Poster

We will hold the 3rd International meeting of the Amur-Okhotsk Consortium from October 7 to 8, 2013 at Vladivostok, Russia. Tentative program of the meeting is now available at our website below. We would welcome anyone who are interested in the natural environment and its conservation in the Amur Okhotsk region and the northeast Asia.

第3回アムール・オホーツクコンソーシアム国際会合を2013年10月7−8日にロシア連邦ウラジオストックで開催します。暫定プログラムは以下で閲覧可能です。アムール・オホーツク地域の自然環境とその保全に興味をもっていらっしゃる方の参加を歓迎いたします。

Program

Please visit our website for further detail about the Amur-Okhotsk Consortium.

アムール・オホーツクコンソーシアムの詳細については、こちらへどうぞ。

poster_A_1_0717

ちょっと先の話で恐縮ですが、11月5日に2013年サスティナビリティウィークの催しのひとつとして、「知られざる極東ロシア」というシンポジウムを開催します。北大で極東ロシア研究に携わってきた研究者がこれまでの成果を回顧し、今後の方向性について分野を超えて議論します。参加無料。事前登録が必要です。

個人的な回想で恐縮ですが、1995年にカムチャツカ半島に足を踏み入れたことがきっかけで、その後18年間もこの地域に関わることになりました。また、ロシア極東に座標の原点を置くことは、北海道を南に位置づけることにもなり、新しい視点で北海道を見る機会も与えてくれました。北海道とロシア極東、これから益々面白くなりそうです。

We will hold a symposium entitled “Mysteries of the Russian Far East -Achievements of Scientific Collaboration with Hokkaido University” on November 5 in Sapporo city. You are welcome to join this symposium.

シンポジウム『オホーツクの生態系とその保全ー海生哺乳類と漁業との共存』

日時:2013年6月22日(土)15:00−17:30
場所 北海道大学 地球環境科学研究院 2階大講義室(D201室)
(札幌市北区北10条西5丁目 JR札幌駅より徒歩10分 地下鉄南北線北12条駅より徒歩5分)
どなたでも聴講できます。入場無料。
プログラムはポスターをご覧ください。

130605_シンポポスター

4月12日 公益社団法人 日本雪氷学会北海道支部 理事会(於 札幌)

4月17−19日 河川水サンプリング(網走)

4月24−25日 会議(東京)

5月10−13日 佐渡(私用)

5月15−16日 会議(東京 極地研究所)

5月17−18日 公益社団法人 日本雪氷学会北海道支部 研究発表会(於 札幌)

6月5-6日 京都大学 講義

6月7日 アジア協働大学院推進機構設立総会(早稲田大学)

6月12−14日 河川水サンプリング(網走)

6月17-18日 低温研 研究集会 「世界の氷河変動」