15

5月 17

統合環境地理調査法実習

image

5月10日から13日にかけて例年行われている大学院一年生向けの統合環境地理調査法実習を行いました。実習を行った十勝地方は、昨夏襲来した複数の台風で甚大な被害を受けた地域であり、今回訪れた十勝川の支流である渋山川、トッタベツ川では、河床のテトラポットが大規模に移動したり、土砂でダムが埋まったりと大規模な地形変化が見られました。また、大樹町の旭浜の海成段丘上にあったトーチカのひとつが転落しており、海岸でも大きな変化が見られました。このような中、例年実施している地形の定点観察、水量・水質観測の基礎実習、GPSを用いた簡易地図の作成、ハンドレベルを用いた水準測量、トランシットを用いた断面測量などの実習を行いました。帰路は、ウトナイ湖鳥獣保護センターに立ち寄り、ウトナイ湖の自然とラムサール条約のもとでの環境保全の実際などについて学習しました。

実習に参加した8名の学生は、タンザニア、マラウィ、マレーシア、中国からの留学生8名です。夜は、各国料理を作って楽しい4日間の実習でした。

No comments yet, be the first.

コメントを残す